会員ログイン:ゲスト さん

ご注文は
こちら

衣類 布団 靴

洗濯上手になれる! お洗濯・裏ワザ10選!

2022.11.07

洗ったのに汚れがイマイチ取れない…👚匂いがする…👖

そんな日頃のお洗濯のお悩みに❗
今回はひと手間で役立つ裏技 -洗い編- をまとめました🙆‍♀️👍

ちょっとした対応で変わってきますので。
知っているだけでお洗濯上級者! それでは紹介していきましょう!

お洗濯・裏ワザ10選🙆‍♀️❗✨

【1】[食べこぼしには食器洗い洗剤を]

汚れにはすぐの対応が何よりです。
自宅で食べこぼしをした場合は、すぐに脱ぎ、食べこぼし部分に台所用洗剤を塗っておきましょう。

食べている途中ですぐにお洗濯はしにくくても、食器洗い洗剤をちょいちょい塗って置いておき後からなら行動しやすいですよね! 

食器洗い洗剤塗った衣類は後から他の洗濯物と一緒に洗うだけ!
大体の食べこぼしは落ちます。

【2】[エリ・袖汚れは液体洗剤を塗って洗濯機に]

衣類の汚れている部分はだいたい、いつも決まっていますよね?
エリ・袖の皮脂汚れ、汗なら脇などに偏りがちです。

汚れている部分だけ特にきれいになれば良いので、気になる汚れがあれば洗濯機へ入れる前に、液体洗剤を直接塗っておきましょう。

これだけで、汚れ落ちの効果がアップ❗
なお洗濯機に入れる洗剤の量は、エリや袖口に塗った分を差し引いた量でOKです。

【3】[洗濯物の量は容量の7~8割にする]

「一気に洗濯したほうが手間もかからず節約にもなるかな?」っと洗濯機に洗濯物をぎゅうぎゅうに詰め込んで洗っていませんか?

実は洗濯機に洗濯物をぎゅうぎゅうに詰め込んでしまうと、汚れがキレイに落ちなくなってしまうので、要注意です。

洗濯機に入れる量は、洗濯機の容量の7割程度(洗濯槽の銀色の部分が5㎝程度見えるくらい)に抑えましょう。

【4】[洗剤 + 粉末酸素系漂白剤で臭い解決]

液体の酸素系漂白剤でもよいけど、より高い効果を期待するなら粉末です。
汚れ落とし&除菌の作用が強くなるので臭いを防ぎ、ついでに洗濯槽のお掃除にも❗

もちろんシミ取り効果も。30~50℃程度のお湯での使用をすれば更に効果アップ。
※塩素系漂白剤と間違わないように注意しましょう。酸素系です!酸素系。また、洗濯可能か表示確認をしてから行いましょう。

【5】[脱水後はスグに出す]

匂いやカビの元、雑菌が一番喜ぶのは湿気です。
脱水直後の洗濯機の中の湿度はほぼ100%❗

すぐ乾燥し始めれば何ともないものも、放置すれば雑菌繁殖パラダイス。

臭いを育てているようなものです。すぐに出しましょう!

【6】[乾いたバスタオル1枚の追加で脱水が倍速❗]

干すものが増えるように思えますが、1枚あたりが含む水分量が減ると全体の乾きが早まります。

脱水前に一度洗濯機を止めてフタを開け、乾いているバスタオルを追加するだけ。

【7】[裏返して洗濯機に👚]

「皮脂や汗汚れ」は肌に直接触れる側に多くつきます。

しかも縫い目を表側にした方が早く乾きます。
裏返せば、色落ちや色移りを防げます。

食べこぼしや泥汚れの多い服は表面がいいですが、基本は裏返しにしておくと、ラクに対策できます。
どの部分や面が汚れているものかを意識しましょう。

【8】[乾きにくい物はタオル巻き脱水]

上履きや厚手のズボン、なかなか乾かない物は洗った後に滴が垂れないくらいに水を切ってからタオルでロール状に包み、ばらけないようジャストサイズのネットに入れて、洗濯機の脱水を5分すれば吸水効果バツグン!

洗い忘れた夜も、一晩で何とか間に合います。

【9】[最後のすすぎにお湯]

最後のすすぎに少し熱めのお湯を加えると洗濯物の温度も上がり水分も蒸発しやすいので早く乾きます。

機種により違いますが、すすぎの水がたっぷり溜まるタイプの洗濯機なら水の上から熱湯を少し足し、節水型やドラム式なら50℃程度のお湯を追加。

給湯器からも吸水するタイプならお湯の設定に。ただしお風呂の残り湯を最後に使うのは汚れが再付着するのでNG!

【10】[シャツやタオルは、振りさばいてしわを防止]

脱水してクチャクチャになったシャツやタオルは、数回強めに振りさばき、なるべくしわを伸ばしておきましょう。

乾いたあとの仕上がりが格段変わります。

以上!洗い編のポイント10選でした。
少し知っているだけで、お洗濯仕上がりが全然違いますので是非覚えて保存しておいて下さいね!🙆‍♀️✨