会員ログイン:ゲスト さん

ご注文は
こちら

衣類 布団 靴

ママ必見!紙オムツを洗濯した時の対処法

2022.10.05

洗濯機を開けたら紙オムツが散乱していて、びっくりした経験を持つママも多いのでは。

自分では入れた意識がなくても子供がポイっと入れていたり、お着替えを入れる袋に入っていたりして、一緒に洗濯しちゃうこともありますよね。

紙おむつを洗濯すると中の吸水ポリマーが出てしまい、洗濯物や洗濯機に被害がでてしまいます。

今回は、紙おむつを洗濯してしまった時の対処法を紹介します。

紙オムツを洗濯したらどうなる?

紙オムツを洗濯したら、大惨事になるのは『吸水ポリマー』が原因。

本来なら赤ちゃんのおしっこを吸うポリマーが、洗濯機内の水をどんどん吸って破裂してしまいます。

また吸水ポリマーだけではなく、おむつの繊維も破れて散乱するためすごいことになってしまうんですよね。

ここで1つ知識として覚えておきたいのは、吸水ポリマーは肌に触れても問題はないということ。

服についてしまったからといって、洋服を捨てたり洗濯機を買い替える必要はないため安心してくださいね。

紙オムツを洗濯した時の対処法

紙オムツを洗濯した時に、破れていなければ問題はありません。

けれど破れて中身が出てしまっている場合は、対処が必要ですよ。

1.洗濯物を全部取り出す

2.洗濯物を振ってポリマーを落とす

3.落ちないポリマーはガムテープなどで取る

4. 洗濯機内についたポリマーをふき取る&空ですすぎ

5.くず取りネット、排水口、排水ホースを掃除する

6.出した洗濯物を戻して水ですすぎだけ行う

7.外で洗濯物を乾かす 

8.取り込むときに叩いて乾いたポリマーを落とす

少し工程が多いのですが、要は洗濯物をいったん出してポリマーを取り除いてからすすぐということですね。

紙オムツを洗濯してしまった後の注意点

ポリマーを落とす時のポイントは、

✅風呂場で落とさず新聞紙を引いてベランダで落とす
✅乾燥機を使わず外で洗濯物を乾かす

ということ。

風呂場でポリマーを落とすと排水口にポリマーが流れて、結局風呂場の掃除もすることになってしまいます。

高温になる乾燥機にかけるとポリマーが溶けてしまうため、外で乾かしましょう。ポリマーは乾くと粉状になるため、落としやすくなりますよ。

≪注意⚠≫

洋服についたポリマーや床に落ちたポリマーを、掃除機で吸うことはおすすめしません!

フィルターの目詰まりの原因になるし、掃除機内が高温の場合溶けて雑菌と混ざり異臭を発生することも。ポリマーは叩くか、ガムテープなどで取るようにしてくださいね。

洗濯機の排水口・排水ホースの掃除方法

紙オムツを洗濯した場合、排水口や排水ホースも確認しておかないと詰まりの原因に。

ここでは簡単に排水口、排水ホースの掃除方法も紹介しますね。

1.排水ホースを排水口から取り外す
  排水ホースに残った水が出てくるので、要注意!
  バケツを用意しておくか、乾いた雑巾など敷いておいてくださいね。

2.排水ホースや排水口に、ポリマーが付いている場合は取り除く

3・排水ホースから水漏れしないよう、排水口にしっかり差し込んで完了

紙オムツを洗濯しないための対策

紙オムツを洗濯してしまうと、後処理がすごく大変なんですよね。

小さなことですが、日頃からできる対策法をまとめてみました。

1.洗濯機のフタはしめておく

2.洗濯カゴを分けておく

3.1点1点確認しながら入れる

紙オムツが洗濯機に入っているのは、子供が入れてしまっている場合もありますよね。

「お手伝いしたかった」など悪気なくしている時もあります。

そういったハプニングを避けるため、洗濯機のフタは閉める癖をつけておくと良いですよ。

また子供用と大人用など、洗濯かごを分けておくのもよさそうです。

さらに思いもよらない袋にオムツが入っていて、そのまま中身を見ずに洗濯機に入れる場合もあるため1点1点確認しながらいれることが大事ですね。

紙オムツを洗濯した時の対処法まとめ

今回は紙おむつを洗濯してしまった時の対処法と、対策を紹介しました。

最初にも書いた通り、紙おむつの吸水ポリマーは肌に触れて問題があるものではありません。

ちゃんと取り除いて洗濯すれば、服も着られるし洗濯機も使えるので安心してくださいね。